ブログ

腰痛・肩こりはおまかせください!

治らない腰痛は任せてください!
腰痛や肩こりの原因は・・・
身体の歪み!姿勢にあります!

これは多くの人も知っている事だと思います。
姿勢が悪いから腰が痛いんだ・・・
猫背だから肩こりがあるんだ・・・
って実感している人も多いのでは
でも・・・

自分の身体のどこが歪んでいるのか?
ホントに悪いところはどこなのか?
どうすれば改善出来るのか?
ハッキリと解る人って意外と少ないです。
はるか整骨院では
しっかりと原因を知ってもらって
自分自身でも改善出来るようにアドバイスをしていきます。

はるか整骨院では痛みをしっかりと無くしていく!!
患者さんは再発しない予防を覚えて貰う!!
そうすればホントに根本からよくなります。
何か気になる事があればご相談ください。  


はるか整骨院のひとりごと第2回 “治療の理念・考え”について

こんにちは院長の大河内です。

今日は“治療の考え”について話しをしていこうと思います。

はるか整骨院の治療は

※身体の歪みを整える

と言う事を基本にしています。

痛みやだるさ・しびれなどの症状が

なかなか改善しない人の多くは

 

その症状(患部)や原因となる場所にずっと負担がかかっている状態

が続いていると考えます。

 

負担のかかっている状態 ⇐身体の姿勢の崩れ・クセ・歪み

 

になります。

そのため、症状を改善する時には

この、身体の姿勢の崩れ・クセ・歪みをまず治すようにします。

そうすることで“症状”や“原因”を早期に改善することが出来ます。

 

簡単に言うと症状は・・・・

 

姿勢の崩れ・クセ・歪み ⇒筋肉・関節・血管・神経へ負担がかかる ⇒筋肉の緊張や炎症・関節や神経の炎症などの症状が出る ⇒痛み・しびれ・だるさとなる

と言う流れになります。

姿勢の崩れ・クセ・歪み があったとしても

・インナーマッスルの筋力が強い

・回復力がある(若い)

・規則正しい生活をしている(自然治癒力が高い)

などで症状が出ない場合もあります。

 

健康のバロメーターとして

“朝起きた時に症状が無い・スッキリ爽やかに起きれる”

この状態であれば健康と言えます。

反対に気を付ける・来院する基準としては

・3日以上同じ場所に痛みがある

・朝起きた時に痛みがある

・寝ても寝ても疲れが取れない

と言う場合は自分自身の生活では改善が難しい状況です。

 

1日の回復(自然治癒力)よりも1日の疲労(仕事・生活動作)の方が大きい状態と言えます。

※身体の歪みを整える

ことは、症状の早期改善・早期治癒につながります。

 

痛みが強い・なかなか症状が改善しない・身体の疲れが取れない

と言う場合は来院する合図になります。

 

一度、はるか整骨院にご相談ください。

“治療の理念・考え”についてでした。

院長 大河内康寛


はるか整骨院のひとりごと

こんにちは院長の大河内です。

 
今日は患者さんからの質問についてです
 
『ポキポキする背骨矯正・骨盤矯正は危なくないですか?・・・・
 
と言う質問でした。
 
看護師さんからの質問で勤務する病院のドクターが
ポキポキするような矯正(整体)では血管が剥離して重大な事故を起こすから止めた方が良いよ。。
と言う話しがあってから通院を悩んでいたそうです。
 
2か月ほど来院されていなくて
頚の痛みがどうしようもなく辛くて久しぶりに今回来院しました。
 
このような内容は20年以上この業界で働いていますが
昔からずっと言われる事がありました。
 
患者さんに答えたことは
医学的な事と個人的な本音で話します。
 
『大丈夫です!ポキポキする音は骨や筋肉やじん帯・関節が鳴っている音じゃないんです。』
と伝えました。
 
ポキポキの音は
※関節の中で気体がはじける音なんです。
関節には関節包と言う袋の中に粘り気のある滑液と言う液体が満たされています。
↑ヒアルロン酸やたんぱく質を含んでクッション材の役割をします
関節を動かしたり、ひっぱたりすると関節内の気圧が低くなり
ガスが中にたまって、それがはじけると“ぽん!ぽき!”と言う音がなります。
 
ハルメクと言うサイトの素朴な疑問にもありました。
 
音がなると言う事自体に問題はありません。
なので心配しないでくださいと伝えました。
 
ここからが 本音です。
患者さんにも本音を話しました!
 
『でも、ポキポキする矯正は誰がやっても安全とは言えないです。
これが本音です。
 
正直な話しですが
 
“技術差がもの凄くある治療です”
 
大河内自身は20年以上、矯正をしていますが過誤(治療でケガをする)はありませんが
矯正治療を10年以上業界の先生に教えていると
上手い先生
普通の先生
下手な先生
絶対にダメな先生
と技術レベルに差があります。
 
各先生のセンスや技量にもよりますし
練習をどれだけするのかにもよります。
 
絶対的にレベルの格差がある治療のひとつだと思っています。
 
ドクターの手術と同じと言うと失礼になるかもしれませんが
癌の手術をするにもドクターによって技術の差はありますよね
 
上手い先生は負担を最小限で最大限の効果にする
下手な先生は無駄に身体を傷つけ効果がでない
こういう可能性があります。
 
凄く良い施術方法だと言えますし
即効性や効果が高い施術と胸を張れます。
 
ただ。。。
誰がやっても同じなのか?
誰がやっても安全なのか?
と言うのは言えません。
 
見分ける手段はその先生を見ないと解らないので言えません( ノД`)シクシク…
すみません・・・・
 
技術のある先生がやれば安全で即効性もあり効果のある施術だと言えます。
症状があまり治らないな・・・・
身体がゆがんでいる気がする・・・・・
姿勢が悪い・・・・
などの悩みがありましたら一度、来院ください。
絶対に背骨矯正・骨盤矯正を受けたほうが良いと言えます。
 
また、遠方でも地域によっては
ご紹介出来る先生もいますのでご相談ください。
 
今日の大河内のひとり言は
 
『ポキポキする背骨矯正・骨盤矯正は危なくないですか?・・・・
 
と言う相談についてでした。
 
ひとり言をつぶやいて行きますので時々は気にかけてください。
 
次回は・・・
 
・ポキポキする矯正の効果や理論について
・大河内ってどんな人??
 
みたいな内容を配信していきます。

『今出来る事。。。』

今出来る事はなんだろう?
新型肺炎コロナウイルスの蔓延で当たり前の日常が大きく変わってしまった。
 
マスクは買えない
トイレットペーパーは買えない
ティッシュも無い
お米もレトルト食品も無い
こんな日常が来るなんて思いもしていなかった。
 
子供が学校に行けない
休みになったからと言って外にも行けない
不自由な毎日
 
人とあまり会わないように
外に出ないように
手洗い・うがい
はしっかりするように
気を付ける事はいっぱいだ。。。
 
国民みんなでこのウイルスに立ち向かっている
この現状で
私たちは何が出来るのか?
何を伝えれるのか?
それを考えて毎日患者さんと向き合っています。
 
私たちが出来る事・伝えれる事。。。
当たり前の事かもしれません
 
・ごはんをしっかり食べる
・バランスのよい食事をする
・睡眠をしっかりと取る
・水分をしっかりと取る
・適度な運動をする
 
これって自分のカラダの疲れを取るために必要な事です。
今の時期だからもう一度見直してみてください。
 
それと、『自然治癒力』を高める!
これも重要です。
 
私たちの院は
 
“痛み”を改善する事
“再発しない身体”をつくる事
 
を目的に患者さんと向き合っています。
その本質はと言うと
『自然治癒力』を高める!
と言う事につながります。
 
身体の歪みがあると
関節・筋肉・血管・神経
などに負担がかかってきます。
 
大きく負担がかかる場所
負担が長期間かかっている場所
はもう限界!!と身体が悲鳴を上げ
“痛み!”が生まれます。
 
そのため、私たちは
・骨盤矯正
・背骨矯正
を基本として行っています。
 
身体の歪みを骨盤矯正・背骨矯正を行う事で
歪みを改善し、正しい姿勢
をつくる事が出来ます。
その結果、身体にかかる負担が減少し
痛み・しびれ・だるさ
と言う症状が改善していきます。
 
そして。。。
身体の歪みが良い状態
姿勢が良い状態
と言うのは
血液の流れも良く
身体の新陳代謝が活発な状態になります!
 
自分自身の自然治癒力が最高の状態になると言う事です。
この状態を簡単に言うと
起床時のカラダが
・身体がすっきり爽やかな状態で起きる
・一日の疲れが取れている
・痛みやだるさを感じない
こんな状態であれば“健康”と言えます。
 
“今”この状態に身体があれば
コロナウイルスなどが感染するリスクを最大限予防できると言えます。
 
マスク・手洗い・うがいでの予防は勿論
自分自身がウイルスに対抗できる状態であれば
これほど嬉しい状態はなくないでしょうか?
 
大変な時期だからこそ
自分の身体の状態に目を向ける事も必要だと言えます。
その状態は私たちがつくる事ができます。
 
・骨盤矯正
・背骨矯正
・ストレッチ
・マッサージ
・鍼灸治療
 
を用いて患者さんの身体を最高の状態にする事
これが
『今、私たちに出来る事』⇒『自然治癒力を高める』
“健康”と言える身体をつくる事
になります。
 
慌ただしく、先の見えない毎日を過ごしている中ですが
自分自身の身体に目を向けて
“健康”に少しでも近づける事も考えてください。
 
私たちはそれが出来る環境を用意しています。
『今出来る事。。。』
“健康”な状態をつくる
“自然治癒力を高める”
 
今だからそこ大切にしていきましょう。
姿勢の乱れ
身体の歪み
は心身のバランスを崩します。
骨盤矯正・背骨矯正
で歪みを整えます。
 
今の時期を健康で過ごせる最大限の準備をしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
長文・乱文で申し訳ございません。

はるか整骨院 3月の診療日のご案内 (祝日診療・休診日)

はるか整骨院から

診療日のご案内をさせて頂きます

3月の祝日診療および休診日の案内になります

 

※3月20日(金祝) 

 午前・午後とも診療いたします

※3月18日(水) 

 休診とさせて頂きます

お間違えの無いようにお願い致します

院長 大河内康寛


2月の祝日診療のお知らせ

はるか整骨院から

診療日のご案内をさせて頂きます

2月の祝日診療および休診日の案内になります

 

※2月11日(火祝) 2月24日(月祝)

 午前・午後とも診療いたします

※2月19日(水) 2月26日(水)

 休診とさせて頂きます

お間違えの無いようにお願い致します

院長 大河内康寛


台風10号のため 本日午後は休診させていただきます。

こんにちは、大河内です。

本日、8月15日(木)ですが

本来であれば、午前・午後とも診療となりますが

台風10号の影響を考えて午後の診療を休診させて頂きます。

現状15時30分で、雨風もそれほどでもありませんが

今後の台風の動向と安全を考えて休診とさせて頂きます。

明日は通常通り、午前・午後とも診療をいたします。

はるか整骨院

 

 


8月 夏季休暇のご案内

こんにちは、大河内です。

毎日、本当に暑い日が続いています。

熱中症にならないために小まめに水分を補給してくださいね。

今日は

はるか整骨院 8月 夏季休暇の案内になります。

8月14日(水)

8月21日(水)

8月28日(水)

が休診となります。

お盆休みと言う形ではなく

お休みを数回頂く事になります。

 

8月12日・13日・15日・16日・17日

は通常通り診療していますので

少しでもお身体が気になる場合は来院してください。

暑さが落ち着くまで体調には気を付けて行きましょう。

 

痛み・だるさ・しびれなど気になる事があればご相談ください。

はるか整骨院

 


少し早いですがゴールデンウイークのお休みについて

こんにちは4月に入り新年度を迎えました。

今年のゴールデンウイークは 5月1日が新天皇即位のため祝日になっています。

また、祝日と祝日に挟まれる平日は『休日』になるため 

4月27日(土)~5月6日(月)の10日間がお休みになる会社や学校があります。

 

はるか整骨院は!!

休診日 4月28日(日) 4月29日(月) 5月4日(土) 5月5日(日) 5月6日(月) の5日間が休診日になります

 

4月27日(土)午前診のみ 4月30日(火) 5月1日(水)午前診療のみ 5月2日(木) 5月3日(金) は通常通り診療致します。

まずは、休み前に体調を改善する事を考えて4月は治療への意識を強く持ってくださいね。

また、お休み中に何か気になる場合も上記の診療日にお越しください。

 

痛みを最大限改善した状態でゴールデンウイークを迎えるように治療をしていきます。

 


...7891011...