お知らせ

2月の祝日診療のお知らせ

はるか整骨院から

診療日のご案内をさせて頂きます

2月の祝日診療および休診日の案内になります

 

※2月11日(火祝) 2月24日(月祝)

 午前・午後とも診療いたします

※2月19日(水) 2月26日(水)

 休診とさせて頂きます

お間違えの無いようにお願い致します

院長 大河内康寛


台風10号のため 本日午後は休診させていただきます。

こんにちは、大河内です。

本日、8月15日(木)ですが

本来であれば、午前・午後とも診療となりますが

台風10号の影響を考えて午後の診療を休診させて頂きます。

現状15時30分で、雨風もそれほどでもありませんが

今後の台風の動向と安全を考えて休診とさせて頂きます。

明日は通常通り、午前・午後とも診療をいたします。

はるか整骨院

 

 


8月 夏季休暇のご案内

こんにちは、大河内です。

毎日、本当に暑い日が続いています。

熱中症にならないために小まめに水分を補給してくださいね。

今日は

はるか整骨院 8月 夏季休暇の案内になります。

8月14日(水)

8月21日(水)

8月28日(水)

が休診となります。

お盆休みと言う形ではなく

お休みを数回頂く事になります。

 

8月12日・13日・15日・16日・17日

は通常通り診療していますので

少しでもお身体が気になる場合は来院してください。

暑さが落ち着くまで体調には気を付けて行きましょう。

 

痛み・だるさ・しびれなど気になる事があればご相談ください。

はるか整骨院

 


少し早いですがゴールデンウイークのお休みについて

こんにちは4月に入り新年度を迎えました。

今年のゴールデンウイークは 5月1日が新天皇即位のため祝日になっています。

また、祝日と祝日に挟まれる平日は『休日』になるため 

4月27日(土)~5月6日(月)の10日間がお休みになる会社や学校があります。

 

はるか整骨院は!!

休診日 4月28日(日) 4月29日(月) 5月4日(土) 5月5日(日) 5月6日(月) の5日間が休診日になります

 

4月27日(土)午前診のみ 4月30日(火) 5月1日(水)午前診療のみ 5月2日(木) 5月3日(金) は通常通り診療致します。

まずは、休み前に体調を改善する事を考えて4月は治療への意識を強く持ってくださいね。

また、お休み中に何か気になる場合も上記の診療日にお越しください。

 

痛みを最大限改善した状態でゴールデンウイークを迎えるように治療をしていきます。

 


はるか整骨院 年末年始のお知らせ

はるか整骨院 年末年始のおしらせ

年末の診療は明日の

12月31日(月) 

12時受付の午前診療になります。

 

年始の診療は

1月7日(月) より通常通り診療を行います。

 

お正月休みは

1月1日(火)・2日(水)・3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)

になります。

何か気になる事がありましたら明日までになりますがご来院ください。


はるか整骨院 年末年始の診療について

はるか整骨院 年末年始のおしらせ

年末の診療は

12月31日(月) 午前診療まで行います

 

年始の診療は

1月7日(月) より通常通り診療を行います

 

お正月休みは

1月1日(火)・2日(水)・3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)

になりますのでお間違いないようにお願いします


【姿勢美人を目指すために!】にあなたができること

今まで2回に渡り『姿勢美人は得をする!?』『体の痛み・ゆがみを直して姿勢美人に!』を紹介してきました。
今回は、姿勢美人最終章で『姿勢美人を目指すために!』にあなたができることをお伝えします。

それは、正しい姿勢を身につけることです。

そのためには、まず良い姿勢をキープするためにしてはいけないことを憶えておきましょう。

【生活習慣の癖を直す!!】

・テレビや本を読むときに、同じ方向に体や首を長時間向け続けていること。
同じ姿勢を続けていると筋肉が固まります。

・かばんを持つ手がいつも同じ
左右の肩の高さが変わり、体が歪みます。

・いつもハイヒールやサイズの合わない靴で歩く
ハイヒールやサイズの合わない靴で歩き続けると、足腰に負担がかかり、無理な姿勢を維持するため、体が歪んでいきます。

・椅子に浅く腰掛ける、足を投げ出して座る
座っているときは、立っているときの2倍の負荷がかかっているので座っているときの姿勢も気を付けましょう。

椅子に座るときのポイント
椅子に座るときは、お尻にある坐骨を立てるように座るのがポイント。
坐骨が斜めになると背骨が丸まりやすく、猫背になりやすくなるので注意しましょう。

上記は、生活習慣でついつい行っていることだと思います。普段から生活習慣の癖を意識して改善していきましょう。

習慣になれば、美しい姿勢を保てるようになっていきます。

正しい姿勢で生活を続けていると、痩せやすく、太りにくい身体になり。さらに免疫力が向上し、風邪などの病気にかかりにくくもなります。

ぜひ、頑張ってみてください。

姿勢美人について気になる方は、当院へご相談ください。
お問合せはこちら

 


体の痛み・ゆがみを直して姿勢美人に!

前回は、姿勢美人は得をすることについてお話させていただきました。
今回は、あなたの体の痛み・ゆがみを解消するだけで姿勢美人に近づけることをお話しします。

肩や腰、痺れなど体に痛み(コリ)がある方は、姿勢が悪い!!

■なぜでしょう?
それは、姿勢が悪いことが原因で肩や腰、痺れなどの痛み(コリ)に繋がっている可能性が高いからです。

姿勢が悪い原因
・普段の生活習慣で椅子に座るときに脚を組んでいることが多い。
・パソコンなどの業務で下を向いたままの姿勢を長時間続けている。
・横座りや内股でぺたんと座っていることが多い。

悪い姿勢を正しい姿勢にするためには、生活習慣を改善することも大切ですが、一度歪んだ体を本来のカラダの状態に戻すことが必要です。

そのために、はるか整骨院では
まず、身体のバランス、背骨骨盤の歪みを整え、本来のあなたの自然なカラダの状態に戻していきます。
その場しのぎの対処療法ではなく、お客様の状態にあった根本改善の施術を行い“健康な身体”へと導いていきます。

正しい姿勢、姿勢美人になると
・骨盤の歪みが直り、女性らしいメリハリボディが手にはいります。
・肩こり、腰痛の改善。新陳代謝が良くなる。冷えやむくみが改善され、生理痛が軽減、便秘改善など太りにくいからだを手に入れることができます。
つまり、姿勢美人に近づくことができるのです。

普段の生活で「姿勢美人」を手に入れるためには、肩甲骨を内側に絞って背筋を伸ばす行為などはバストアップ効果に最適です。
また、背筋を伸ばした姿勢を取り続けることによって、内臓を支えている腹筋が鍛えられ、内臓の働きを
活性化させることができます。内臓の働きが活発になれば消化やお通じも良くなり、お肌まで綺麗になります。

詳しくは当院へご連絡ください。
お問合せはこちら


姿勢美人は得をする!?


テレビや雑誌で紹介される美人の方は、メイクやヘアスタイル、お肌のきれいさに加えて
姿勢美人なのをご存知ですか?

しかも、姿勢が良かったら、遠くからでも美人に見えますよ。

あなたのまわりにもいらっしゃいませんか?キレイなのに姿勢が悪くて損している方!

姿勢がいいことで得することがいっぱいあるので、あなたも姿勢美人を目指してみませんか?

■得すること3つ

●相手に与える印象が良くなる!
姿勢が悪い人と姿勢が良い人を比較すると一目瞭然ですね。また、美人と言われる代名詞のCAや受付嬢の方を想像していただくと、みなさん良い姿勢をされていて印象が良いことがわかると思います。

●気持ちが前向きになる
気持ちを前向きにするうえでも姿勢は非常に需要で、何かを頑張ろうという気持ちになっても
下を向いていたり、猫背になっていると気合が入らずやる気がおきません。
逆に、姿勢を良くするとやる気に満ちてきます。

●ダイエットにも繋がる
毎日忙しくて時間がなくて運動不足という方にも、良い姿勢をキープし続けることで代謝もよくなり
ダイエットにも繋がります。

正しい姿勢については、こちらをご覧ください。

姿勢美人について気になる方は、当院へご相談ください。
お問合せはこちら


就職活動の方へ向けた「好印象な姿勢について」パートⅡ

前回の続きで、良い印象を与えるのは、『普段の歩き方』についてご説明致します。

普段からキレイな歩き方をしている人ほど、長時間の面接中に姿勢を維持できるといわれています。
歩き方がキレイということは、身体の芯(重心)がしっかりしていて、見られている意識がきちんとあるということです。見られている意識がある方は、座り姿勢の維持も長くできています。
面接時は正面の面接官以外にも、横や後ろにいる会社の方も見ていらっしゃるということを忘れないようにすることが大切です。
■キレイな歩き方について
キレイに歩くためには、まず「正しい立ち姿勢」で歩くことが大切です。正しい立ち姿勢をしているからこそ、キレイな歩き方へと繋がっていくのです。
身体が丸まったり、左右に歪んでいたり、重心のバランスがきちんととれていない立ち方では、まっすぐにブレのない歩きをすることはできません。
●正しい歩き方のチェックポイント
・ひざを曲げたまま歩いていないか
・歩くとき身体が左右に揺れていないか
・ひじが身体のラインより前に出ていないか

上記を気を付けて、日頃から歩く姿勢に気を配り正しい歩き方を身につけましょう。

自分の姿勢・歩き方が気になる方は、当院へご相談ください。
お問合せはこちら


...34567