【受験生の親御さん!! 成績の改善には勉強する姿勢も大切なのをご存知ですか?】

受験生は1日の半分以上の時間を椅子に座って、勉強しているのではないでしょうか。

そのお子さまが勉強するときの姿勢を気にしたことがありますか?

実は…
姿勢が悪いまま勉強すると、疲れやすくなったり集中力が続きにくくなったりし、せっかく長時間勉強している割には成績が伸びなかったりします。

結果として
姿勢が悪いと心臓や肺といった内臓が圧迫され、脳に十分な酸素が届かず、脳の働きが悪くなり
成績が下がる可能性も。

では、勉強するときの正しい姿勢とは?
椅子に深く座り、膝をそろえて座ります。その際、机と体の間は握りこぶしひとつ分くらい開けておくと良いでしょう。膝下を床に垂直に下ろすようにしてみるときれいな姿勢になります。

正しい姿勢のメリットは…
正しい姿勢でいると、胸が開いて肺に空気を取り込みやすくなり、自然と呼吸が深くなります。深い呼吸は全身の血行をよくし、脳に酸素を十分に送り込むことで活性化する効果もあります。その結果、長時間勉強を続けていても疲れを感じにくく、集中力がアップしやすいメリットが期待できます。
また、肩こりや腰痛を防いだり、体のゆがみを改善したりといった効果も!!

お子様の姿勢、こんな悪い姿勢(NG姿勢)になってませんか…
背中が丸まっている猫背はNG
猫背になると胸が縮こまって呼吸が浅くなりやすく、酸素が全身に行き渡りにくくなり、集中力が低下しやすくなります。ノートや教科書との距離も近くなり、目の負担なども大きくなります。

お子様がどんな姿勢で勉強しているかをチェックしてみてはいかがでしょうか?

次回は、【姿勢が悪いと「やる気がない」と見られることが多い】ことについてお話致します。お楽しみに…

 


一覧ページに戻る